2023年08月09日

ダットサントラックです マフラーが無い旧車に特注にて対応します!

マフラーが腐食で車検不可で困っていたようでした!
以前に他のお客様に製って上げた方から紹介で対応しました
触媒後のフランジから製作ですがボルトとナットが外れないから触媒前で
なんとか外せましたがボルトが折れて修正に時間がかかり
なかなかマフラー製作が出来ません!
ダットサントラック

純正マフラーが無い事から取り回しが不明で純正ブラケットが加工されていて
元の状態へ戻す事としました ブラケットは使えそうで良かったです
ダットサントラック

取り回しは遮熱板を確認しながらホーシングを避けてクリアランスを大きく確保しました!
ダットサントラック

テールはサイド出しでいい感じです
ダットサントラック
予備タイヤが外されていた為 出来るだけ外側にしました

色々と事情が有りブログ更新をしていませんでしたが
特注マフラーの仕事は定期的にやっていました
今回の様なトラックが多く成ってます
気軽に問合せ下さい
posted by luke at 17:46| 特注部品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月21日

旧車のSUBARU ジャスティにマフラー製作しました!

今回も部品無し車両のマフラー製作です
初代レガシーを彷彿する顔付きですね
懐かしいです(実は2台目の来店なんです)
ジャスティ
排気漏れで修理をと言うことでしたが
色んな場所が腐蝕し修理で対応は無理な様子でした
大事に乗りたいでしょうからマフラーを製作する事にしました!

ジャスティ
ジャバラ自体に不具合は有りませんでしたがジャバラを交換しました

ジャスティ
純正で膨張缶が有りましたから消音効果をと比較的大きいタイプを設定しました

ジャスティ
メインタイコ前まで1本で作成 純正と同じ感じ
これが長すぎる事で作業がより大変に?

ジャスティ
リアタイコは邪魔にならない程度の大きさで作成しました!
マフラーフックは純正から外し再利用しています

ジャスティ
テールは元のデザインのように斜めカットにしました
4WD車両じゃ無かった事からマフラー配置がしにくいのと
フロアーがデコボコで取り回しが しにくかったです

最近はこの手の車(旧車)マフラー製作が多く成りました
気軽に相談して下さい
posted by luke at 00:33| 特注部品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月06日

一般車両のオイル交換です

近所の方よりオイル交換をしてほしいと言われました
はじめはお断りしましたが 今後の事も有るから
初めて今時の0W-20なんてグレードを仕入れました
ルミオン
この車は今までディーラーでメンテナンスされていました
ディーラーが遠い事と当店が近所で便利だからとの事でした!
車検やタイヤの履き替えなどで利用頂いていましたから
尚更です

キャッスルオイル
もっと安いオイルも有りましたが
誰もが安心だと思えるトヨタキャッスルオイルは最高です
posted by luke at 19:11| 販売 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月12日

地元の行事 三九郎を見ました

長野県の中信地区で主に行われている行事です
正月飾り ダルマ 書初めなどを焼いて無病息災を願う伝統行事です
三九郎
子どもの頃に参加したかな?位な記憶しかなくて
以前より気になっていた行事です

三九郎
火を付けますから安全を確保する消防団も数名来てもらってます
最近は燃やす物が少なく成っているようで
キャンプファイヤーだと思うと寂しい感じです

三九郎
ある程度燃えて安全を確保し集まった子ども達が
もち マシュマロ ソーセージなどを枝先に付けて焼いて食べる
集まった人達にお酒やお菓子 みかんなどをふるまい
楽しんでいました!

この時期はオートサロンへ行き
新年の挨拶をするんですが 数年行っていない事も有り
地元の小さな行事に参加してました!
posted by luke at 17:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月18日

SUBARU BRZにOS技研のデュアルコアLSDを装着しました!

新商品だと思うOS技研製のデュアルコアLSDを取付です
https://www.osgiken.co.jp/lsd_dualcore/index.html
TOYOTA86でスーパーロックを付けた事は有りますが
これは何が違うか楽しみですね
OSのLSD
デフ本体を外しますが
ドライブシャフトが一体式の為 ハブ側を色々外さないと下ろせません
左側はドライブシャフトを残し作業しました

OSのLSD
組付作業はどの車でも同じです
ノーマルのシムを同じで組付てバッククラッシュ調整ですが
ベストで有った為 時間短縮出来ました
ここでハマると大変なんです

OSのLSD
車両に載せますが 左のドライブシャフトを残した為
デフを載せる時に入れておくのを忘れたから 無駄に作業工程が増えてしまいました!

前から不思議に思っていました
バブ周りの分解時に気になるリアの足回りの事です
これは自分の経験ですが
スバルの車はアーム関係の剛性をどのように考えているんでしょうか?
他のメーカーはネジリや押しと引張で装着する事で剛性が有るようですが
スバルはそれが無いからアームを脱着で苦労が有りません(助かります?)
作業時間は短縮出来ますが どうなんでしょうか?
posted by luke at 14:53| チューニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする